福利厚生

週所定労働時間 36.5時間

  • 週40時間労働が一般的ですが、(医)康成会では心身の健康や育児の時間・家族との時間を大切に考え、週所定の労働時間を36.5時間と定めています。
  • また、3歳に満たない子と同居し、養育する従業員に対して育児短時間勤務を推奨し、仕事と育児の両立を支援しています。

■一人暮らしで自分の時間を大切にしています。早く帰れる日は趣味を楽しむなど、のんびりと過ごしています。そろそろ認定資格の勉強に本腰を入れようと思っています。

■子供との時間を充分にとれることが嬉しいです。家族も喜んでいます。

■子供を保育園に預かってもらえる時間が短く、短時間勤務を活用しています。保育園の時間延長ができ、次の勤務から通常勤務に戻ります。家庭の状況に合わせて、様々な働き方を提案してもらいました。

週36.5時間を越える勤務について残業手当、休日(日曜・祝日)勤務手当支給

  • (医)康成会では週36.5時間を越える勤務について残業手当を支給しています。
  • 日曜・祝日の勤務を休日勤務手当の対象としています。
  • (一般的な企業・病院等では、40時間超で残業手当/週1日の休みが取れないときに休日勤務手当が支給されています。)

■週40時間前後のシフトで働いていますが、毎月残業手当を受け取っています。前職よりも勤務時間数が少ないですが、手当を多く頂いています。入職時に想定していた額以上の手取りで生活も安定しました。

■介護施設で勤務しています。日曜・祝日の勤務が多い月は、手当で収入が潤っています。また、平日の公休は、どこも空いているので出かけるには最適です。

ページの先頭へ戻る